GALLERY MIYAGAWA BLOG



MdN 渋谷系ビジュアル・レトロスペクティヴ2015-02-24

Recommend magazine
カメラトークから早いもので1/4世紀。結局のところ渋谷系を総括すると信藤三雄さんのコンテムポラリー・プロダクションのクールなデザインに行き着くということですね。私にとっての最高峰はピチカートのボサノヴァ2001。クリアのケースにシルバーの野宮真貴さんのフューチャリスティックな写真。パーフェクトでした。

#CON-TEXT2014-11-29

Recommend FreePaper
以前、このブログで紹介した #Monchicon! のCon-Textの2号が1月に発売される前にフリーペーパーがギャラリーに届きました。次世代の音楽を知りたい方はぜひ手にとってみて。

INDIE POP LESSON2014-10-18

RECOMMEND BOOKS
Twee Grrrls Clubのフェイバリット・ディスクガイド、「インディ・ポップ・レッスン」。ニューウェイヴ以降の青春の80sのネオアコ・サウンドが脈々と受け継がれていてるのが面白いですね。特にPains Of Being Pure At Heartのニューアルバム以降、ネオアコブーム再びきているのでガイド本として楽しめました。スミス以降のネオアコ・サウンドが特に良くて、中でもおススメはNORTHERN PORTRAIT(http://youtu.be/coTnbld8Rp4?list=RDcoTnbld8Rp4)。k

#渋谷系 若杉実2014-09-20

RECOMMEND BOOKS
この本には渋谷系のレコードのレヴューは載っていないが、渋谷系というムーブメントはいったい何だったのかという、そこへ至る潮流をひも解くとても面白い本。ちょうどその頃、私達も宇田川町のHMVに通っていて、まさにその渦中にいただけにリアルに楽しめました。k

マシーンズ・メロディ2014-08-02

RECOMMEND BOOKS
序文をダフト・パンクが書いているフランスで出版されていた #HouseMusic の歴史をマンガで読み解く「マシーンズ・メロディ~パリが恋したハウス・ミュージック」。ぜひ、BGMは #DavidMorales のクラシックプレイで→(http://youtu.be/SXhgTf6OjU0)。ハウス・ミュージックの素晴らしさがわかる一冊です。k

日本人が知らない世界の郷土菓子をめぐる旅2014-06-03

RECOMMEND BOOKS
今やワン・クリックで好きな音楽も服も買える時代。しかしながら、食の世界はそうとはいかないもの。もちろん日本の有名な食べ物であればお取り寄せもできるかも知れない。しかし、世界のどこか地方のお菓子なんてのは絶対無理でしょう。グーグルで検索しようにもワードさえも思いつかないので。つまり、そこに行って食べないと、その味にふれることはできないという超アナログな世界。そこで、林周作さんは、今まで誰も挑戦しなかった知らない土地の郷土菓子を実際にそこへ行って食べて調べた貴重な本を出版されました(それも自転車で旅をしながら)。さらにそのお菓子にまつわる小話が面白い。私もJHA党(地味にも光り輝くアイツ)に入党することに決めました。
ところで、パリに行った時、セバスチャン・ゴダールというおしゃれな老舗のパティスリーでお土産に買ったお菓子が見た目はレモンかけのクッキーだと思っていたのが予想外の味で、このお土産を渡した方々この場をかりて謝ります。by k

#CON-TEXT2014-05-17

RECOMMEND BOOKS
#Monchicon! より以前ブログでも紹介したフリーペーパーで出ていた「CON-TEXT」がマガジンとして出版されました。日本の雑誌にはない洗練されたエディトリアルデザインもセンスが良くて、久しぶりに音楽雑誌を買いました。80s'のNEWSWAVEのようなインディっぽさがいい。これからの音楽ガイド、さて何を聞こうかな~。by k

生まれた時からアルデンテ2014-05-13

RECOMMEND BOOKS
#平野紗季子 さんのフード・ブログを中心としたエッセイが本になりました。所謂フード・ブロガーと言えば美食自慢でうんざりするのですが、平野さんのブログはフード・ポップ・アート。小学校のころから食日記をつけるという筋金入り。我々サイドの語り口がとても面白いし共感できます。ロイホでの店員の観察日記の結末はうけました。ぜひ、こんな文章にピピッときたらぜひ読んでみて。「解散しても音楽は聴けるし、画家は死んでも絵は残るけど、レストランばっかりはそういうわけにもいかなくて」。平野さんに京都のコリスに行って欲しいなぁ。by k

#皿の上の宝物2014-05-05

RECOMMEND BOOKS
美味しいものってまさに自分にとっては宝物。それは高級な料理だけでなくパンやカレーもさえも宝物になるときがありますよね。美味しい料理に出会った至福感。この電子書籍は4人の著者(藤原ヒロシ、 梶原由景、平野紗季子、山田直人 )の宝物が伺える一冊です(kindleのアプリを入れればiPhoneでも読めます)。東京だけでは無くて全国の美味しいモノが載っています。
ところで、私の最近の宝物と言えば、先日食べた「豚のブルーチーズカツレツ」。ボリューミィな豚カツから溢れ出る少しクセのあるブルーチーズとデミグラスソース。お腹が幸福で満たされる瞬間です。とても小さな洋食店ですがホスピタリティも料理も最高のお店。場所は松原通り五条、店の名前からは想像がつかないビストロです。ググってみて。食べログには出てないよ~。

#HOSONO百景2014-04-19

RECOMMEND BOOKS
#細野晴臣 さんの「HOSONO百景 いつか夢に見た音の旅」がとても面白い。インドから宇宙への音楽の旅と細野さんの音楽の広さに驚かされます。ぜひ、紹介されている音楽をYOU TUBEでBGMにしながら読むと楽しいですよ。特に僕は70年前後の音楽には疎かったのでDr.John(http://youtu.be/pgP7wnNjkNo)とかBuffalo Springfield(http://youtu.be/Sa4KqhO18rE)をじっくり聞くきっかけになりました。これは笑った→(http://youtu.be/f93_ReIuBYw)k